しゅふきたのコールセンター合同企業セミナーで学んだ、読んでもらえるブログの書き方について

仕事について
スポンサーリンク

こんにちは。

コールセンターのロールプレイングをやったら「初っ端からマニュアルにないことを聞いてくる、質の悪い客の役をやらせたら右に出るものは居ない」と言われるほうりです。

初日で一緒に組んだ人に「クッソムカつく」と舌打ちをされるほど、その役は似合っていたようです(笑)

さて、今回は5月半ばの話になりますが、主婦の働くを応援する北海道の求人サイトでおなじみのしゅふきたさんが企画した、コールセンター企業の合同セミナーに行ってきました。

正直私が行ったのは、ぶっちゃけ参加特典のQUOカードが目当てでした(苦笑)

QUOカードが貰える基準の数の企業を回ったらさっさと帰ろうと思いましたが、だんだん各企業の説明を聞いているうちに、「面白いな、もっと聞きたい」と思い、結局最後まで残ることになりました。

ちなみに全部の企業を回ったら、特典のQUOカードが2倍貰えるとか、そんなサプライズはもちろんありませんでしたw

それどころか時間が経つにつれQUOカードのことは頭から抜け落ちるくらい、各企業のプレゼンを夢中になって聞いていました。

知り尽くしている自身の会社だからこそ、よどみなくアピールできる

参加した企業は、誰もが名前を知っている大手のものもあれば、まだ若い新進気鋭のものもあったり様々でした。

しかしそのどれもが、聞いている人に説得力と興味を与える、熱のこもったプレゼンをしていました。

集められた企業の職種は共通していましたが、だからこそ各社のここが我が社のアピールポイントだというのがものすごく伝わってきました。

A企業は休憩室がおしゃれなカフェテリアのようで休み時間が寛げることをアピールしてきましたし、B企業は子育てや介護に対しての理解を示していることがアピールポイントでした。

企業セミナーなので本職であるコールセンターについてのもちろん説明も行っていましたが、そのどれもが分かりやすく、会場に来ている人たちは私を含め、皆真剣に聞き入っていました。

企業セミナーから学ぶ稼げるブログの書き方

この企業セミナーを、アフィリエイト・アドセンスブログに置き換えて考えてみます。

ブログで稼ぐためには、前者ならお客様の興味をそそる記事を書いて読ませること、後者なら紹介したい商品のことを余すことなく書いた記事を読ませることが必要になります。

アドセンスやアフィリエイトリンクの貼り方については未だに模索中なので脇に置いておきますが、いずれにせよ共通しているのは『基本は読ませること』にあります。

そしてその”基本”にまで持って行くのが非常に難しいんですよね。

『読ませる』のはある条件下ではシンプルにできる

私は二次創作同人をやっているのですが、ありがたいことに同じジャンルや同じキャラを好きな人に読んでもらえていますし、好意的に受け入れられています。

しかし、それは”私の好きなジャンル”と”私の好きなキャラクター”を私以外に好きな人がいることによって成り立っています。

中にはネ申と呼ばれる作家さんで「このジャンルを知らなかったけど、あなたの書く物を読んで興味を持ってハマりました」というパターンもありますが、それも元を正せば、『同じジャンルやキャラクターを好きな人に”読ませた”』から成り立つという、非常にシンプルなことです。

企業セミナーも同様に、”仕事を探している”人が前提にあるので、自社のメリットや仕事内容を”聞かせる(読ませる)”まではシンプルに成立します。

集客するだけならいくらでも手はある

ブログで稼いでいくとなった場合、お客様を集客するのがまず大前提になりますが、検索ページ上位に立つためにSEO対策を取っていくのも大事ですが、単純に集客をするならいくらでも手があります。

私はにほんブログ村人気ブログランキングに登録していますが、少しずつですが訪れてくれるお客様は増えています。

また、趣味用のツイッターでランダムにこのブログを宣伝するようになってからも、明らかに訪れてくる人は多くなりました。

まだ1日に100PVもない弱小ブログですが、それでも集客していることには変わりはありません。

重要なのは、集客したお客様にどれだけ自分の記事を読ませられることにあります。

自分の記事を読ませるための大前提とは?

ここで一度合同企業の方に視点を戻してみます。

今回参加していた合同企業の全ての説明を聞いてきましたが、きちんと淀みなく自社のアピールポイントを述べていて、多くの人が耳を傾けていました。

我々参加者に聴く耳を持たせることに繋がったのは、そのアピールポイントに違和感や無理がなく、しっかりと説明できたことにあるわけです。

そしてブログを自分の企業に置き換えて考えてみると、きちんと淀みなく自社をアピールするという事は、自分にとってきちんと淀みなくアピール出来る内容の記事を書き続けることが、お客様に読ませる力を養うことだと改めて気づきました。

記事は口ほどに意外と物を言う

資産型ブログを作るに当たって多くの人が挫折する原因は、好きでもないし興味のない分野を稼げるという理由だけで書こうとして、ブログを書くこと自体が苦痛になってしまうという事にあります。

・本当はもっと語り尽くせるジャンルがある。

・でも好きだけでは稼げないから封印するしかない

・結局は自分が稼ぎたいということだけしか興味のないジャンルを書いていくしかない

この手の思考に陥った人が書いた記事は、読む側としても面白くないと感じています。

企業セミナーでは直接会場に赴いて話を聞いているのに、ブログはパソコンやスマホのモニター越しでしか見ることが出来ないのにそんなこと分かる訳がないと思われるでしょう。

しかし実際のところ、二次創作同人においても『この話を書きたいんだ!!』と想いが籠った作品ほど感想を得られ、逆に『こんなもんで良いでしょう』と若干手を抜いた作品にはほとんどレスポンスが来ないという経験を何度もしてきました。

なので記事を通して『このジャンルのこと興味ないんだな』というのは意外と見抜かれやすいのです。

資産型ブログは〇〇無くして始まらない

そんなことを言ったって、自分には記事にして書けることに特化した物は何もないという方もいるかと思います。

更に言えば、自分のジャンルは稼げるか稼げないかもわからないのに書くなんて時間の無駄でしかないと感じる人もいるかと思います。

どうせなら回り道をせずに一気に結果を出したいと思う気持ちもよく分かります。

現に私もかつてはそう思っていました。

しかし実際にこのブログを始めてみて、二次創作同人以外に特化した物がないと感じていた自分が嘘のように毎日何かしらのネタを発見しています。

そして回り道だの遠回りだの何だの言っても、最初の一歩も踏み出せていないうちからそんなことを言ったところで何も始まらないということにも気付きました。

そんな風に私が考えられるようになったのは一鬼夜行な趣味ブログ(こんきち様)がきっかけでした。

こちらのブログを拝見して、自分の気持ちに嘘をつかずに、自分が書きたいことを書いても良いのだという事に気づかされました。

また、自分のブログを軌道に乗せるためには何事もチャレンジしていきたいと考えられるようになり、企業セミナーにも行ってみようかなという気持ちを後押ししてくれました。

結果は出している途中ですが、そのおかげでこうして一つの記事が誕生したきっかけを生むことになったので、行動を起こすというのは何を置いても大事なものなのだなと思えるようになりました。

【関連記事】
https://houry.xyz/nizisousakudouzinnyomoyama/douzinnet

合同企業セミナーで収益化するブログの書き方を学んだ話 まとめ


いかがでしたでしょうか?

資産型ブログを作っていくのにあたりとても大切なことを学べたこのセミナーは、コールセンターで働いてみようかなと思えたキッカケでもあったりします。

【関連記事】
https://houry.xyz/work/callmukanai

コールセンターに苦手意識を持っていた私がどうにかなると思えた話
こんにちは、ほうりです。 苦手意識が爆発!?どうあがいてもコールセンターには向いていない話の記事を更新してすぐに、自分でも予想だにしなかった変化が訪れ、結果的にどうにか苦手意識を克服できそうな感じになりました。※ただし業種によりけりです(2...
コールセンターに苦手意識を持っていた私が少しずつ自信を持てるようになった話
※注意…今回の記事はDQネタを大いに含んでます。 こんにちは、ほうりです。 コールセンターに苦手意識を持っていた私がどうにか克服できると思えた話で、モニタリングをしている最中にシャドーロープレの実施で考え方が変わったと述べました。 ですがシ...

企業セミナーにて自社の説明をしていた人達も、ここまで来るのに様々な経験をしてきたと思います。

全くの畑違いの業界にいたのかもしれませんし、その企業に入ってからも長い下積み経験をしてきたのかもしれません。

自社の説明をその日初めてやってきた人達の興味を惹くように聴かせられるようになるまで、彼(女)たちは確実に一歩踏み出して行動し続けてきた人たちです。

回り道かどうかを振り返られるのも、どの道が近道か遠回りかもわからないけれど、とにかく一歩踏み出すための行動を起こした人だけです。

今回、改めてそのことに気づいたのを肝に銘じ、まだまだブログを書くのを頑張っていきたいと思います。

【外部リンク】
しゅふきた

北海道に住む人は登録必須の求人サイト!(毎週月・木曜更新)

自分の条件にあった求人情報はメールで、セミナーもコンスタントに行われますので、仕事探しの手間が大いに省けます。

 

にほんブログ村 就職バイトブログ 派遣社員へ
にほんブログ村


派遣社員ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました