仕事について コロナ対策をしてくれない会社に、短期アルバイトの私が取った行動 こんにちは、ほうりです。 再び緊急事態宣言が出され、一日の感染者数の数も更新していて決して楽観視できないコロナ禍。 手洗いうがい、マスクの着用は勿論、日々感染しない・させない対策を多くの企業やご家庭で行われていると思います。 ... 2021.01.24 仕事について災害への備え独り言
独り言 【やめてみた】時間を増やすために40代でやめたもの【2021年】 こんにちは、ほうりです。 突然ですが、あなたは 別にやりたいことじゃないんだけどな…でも止めるきっかけがないしな と思いつつ、ズルズル続けているものってありますか? 例えばSNS 例えばテレビの閲覧 ... 2021.01.10 独り言
独り言 冬こそチャレンジ!徒歩通勤がおすすめの理由! ※2020年12月3日大幅リライト こんにちは、ほうりです。 コールセンターやデスクワークの仕事を始めてそろそろ2年ほど経過しますが、昔に比べて身体を動かす機会がめっきり減りました。 特に冬になると、日照時間が減ってしま... 2020.12.03 独り言
便利グッズ/便利ツール 冬の早起きの辛さを解消!光目覚まし時計wasser58の効果と使い方を徹底解説 こんにちは、ほうりです。 最近仕事の関係で朝4時前後に起きることが多くなったのですが、秋~冬は夏に比べて起きるのがめっちゃ辛くなる時期でもあります。 まだ陽も登らない真っ暗な部屋の中に前触れもなく鳴り響くアラーム音は無常の一言... 2020.10.28 便利グッズ/便利ツール
便利グッズ/便利ツール 【徹底検証】あごひげに悩みまくったアラフォー女子の私が、脱毛ラボホームエディションを購入してみた こんにちは、ほうりです。 お恥ずかしながら私は、30を過ぎた頃からあごひげ(+口回りの髭)がめちゃくちゃ生えてくるようになりました。 剃っても剃っても1週間もしないうちに生えてくるそれは、正に雨後の筍のごとく。 筍... 2020.09.24 便利グッズ/便利ツール
便利グッズ/便利ツール 転ばぬ先の下準備!最低限女性が揃えておきたい防災グッズ【2020年】 2020年9月6日 大幅リライト こんにちは、ほうりです。 備えあれば憂いなし!北海道ブラックアウトで役に立った防災グッズについてで書いたように、胆振東部地震では北海道全域が停電に見舞われました。 幸い我が家は倒壊の危険性もなく、ガスや... 2020.09.06 便利グッズ/便利ツール災害への備え
便利グッズ/便利ツール 利便性とコスパは抜群!夏のお弁当のおかずは自然解凍の冷凍食品一択! こんにちは、ほうりです。 年を追うごとに暑さが厳しくなっている日本の夏。 どの季節よりも食品が傷みやすいため、お弁当作りが最も億劫になる時期でもあります。 ・調理したおかずや作り置きのおかずを温め直すのが億劫・しかも、20分~30分かけて冷... 2020.09.04 便利グッズ/便利ツール
便利グッズ/便利ツール 【2020年】エアコンなしで暑さを乗り切るサーキュレーターの効果的な置き方は? 2020年8月12日 大幅リテイク こんにちは、ほうりです。 昨年、扇風機のみで夏を乗り切るのが困難と判断した私が購入したおすすめのサーキュレーターという記事を書きましたが、今年の夏も例にもれず猛暑・酷暑が続いております。 さらに新型コロナ... 2020.08.12 便利グッズ/便利ツール
おすすめホテル 【まるで】こだわり抜いたインテリア!VILLA KOSHIDO KOTONI宿泊レポ【高級マンション】 こんにちは。ほうりです。 2020年3月10日に琴似にオープンしたVILLA KOSHIDO KOTONIIは、全室に最新家電やシステムキッチン、洗濯機や浴室が備え付けられているコンセプトマンション型のホテルです。 更にそれぞれの階ごと... 2020.08.07 おすすめホテル札幌市内ホテル
おすすめホテル 【2020年版】デイユースのある札幌のおすすめホテル!テレワーク・リフレッシュ・二次創作作業に最適です! こんにちは、ほうりです。 コロナ禍のため、多くの企業で徐々にテレワークが導入されていきました。 満員電車に乗って感染するリスクもなく、慣れ親しんだ自宅で仕事が出来るため、メリットばかりのようですが、実はそうでもないようです。 ... 2020.07.15 おすすめホテル札幌おすすめスポット