おすすめホテル 客室展望風呂と食事が最高!ホテルノイシュロス小樽でプチリゾート気分を満喫! こんにちは、ほうりです。 先月、旅行サイトを眺めていたところ、Yahoo!トラベルにてホテルノイシュロス小樽の”【夕食・朝食付き】露天風呂付(窓開閉式)ポイント最大10倍 創作フレンチフルコース2食付プラン”が、「いまスグ利用」を利用して... 2020.06.24 おすすめホテル小樽のホテル
便利グッズ/便利ツール 夏本番!猛暑を少しでも快適に乗り切るためのマストアイテム4選! こんにちは。ほうりです。 年々暑くなる夏が今年もまたやってきますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 2019年に買ったサーキュレーターに今年もまた大活躍してもらう予定ですが、勿論これだけではエアコンなしでの猛暑を乗り切ることが出来ません。... 2020.06.14 便利グッズ/便利ツール
便利グッズ/便利ツール 【コスパ最高!】手作りマスクのゴム紐はストッキングで賄おう! こんにちは、ほうりです。 手作りマスクはメリットだらけ!無いならば折り畳んで作っちゃおう!!にて、マスクのゴム紐の代わりにストッキングを使った動画を参考にしたと書き、実際に使用し続けて約2か月が経過しました。 その感想は、使い心地は抜群の一... 2020.05.18 便利グッズ/便利ツール
便利グッズ/便利ツール 不器用な私にもできた!折り畳み立体型マスクと折り畳みプリーツマスクの作り方 こんばんは、ほうりです。 手作りマスクはメリットだらけ!無いならば折り畳んで作っちゃおう!!で書いたように、折り畳みマスクを作り始めてから、色んな手ぬぐいを見るのが楽しく、どのような柄にしようかと色々考えています。 そんな中、更にひと工夫を... 2020.04.10 便利グッズ/便利ツール
便利グッズ/便利ツール 手作りマスクはメリットだらけ!無いならば折り畳んで作っちゃおう!! こんにちは、ほうりです。 インフルエンザやノロウイルスの時期になると、飛ぶように売れるマスク。 最近ではコロナウイルスの影響もあって、入荷は未定の状態が続いています。 色々調べたら、手作りマスクの作り方がネット上でアップされていますが... 2020.04.08 便利グッズ/便利ツール
コールセンター 声が大きいのも困りもの!?コールセンターの応対は〇〇で充分! こんにちは、ほうりです。 コールセンターで働く際、研修で言われるのは「お客様に聞き取りやすい声で応答しましょう」という事です。 お腹から声を出してハッキリと受け答えする…、確かにその通りなのですが、実は地声が大きい人にとってはその応対は知... 2020.04.06 コールセンター仕事について
便利グッズ/便利ツール お風呂でもっと寛ごう!入浴に欠かせない便利グッズを紹介! こんにちは、ほうりです。 一か月間〇〇を怠っていたら精神が絶不調になった話にて書きましたが、お風呂は手軽に疲労を回復できる、ホイミ・ケアル・ライブに匹敵する現代の魔法です。 そのまま入っても勿論効果は抜群ですが、ちょっとした工夫を凝らせ... 2020.04.03 便利グッズ/便利ツール
独り言 一か月間〇〇を怠っていたら精神が絶不調になった話 こんにちは、ほうりです。 ブラック企業に務めているわけでもなく時間もお休みも適切に配分して貰っているにも関わらず、ここ3週間ほどズンドコに落ち込んでおりました。 ツイッターをやるどころか息をするのも面倒くさいと思い、このブログもいっそ辞... 2020.03.27 独り言
二次創作同人四方山話 手作りマスクは二次創作やってる人なら結構向いてるんじゃないかって話 こんにちは、ほうりです。 すっかりマスク作りにハマっている今日この頃ですが、そのほとんどが手縫いです。 そもそも学生時代の家庭科の授業でミシンに触れたかどうかも定かではなく、使い方どころか針に糸を通すところで一日を費やしたほどミシンとの... 2020.03.17 二次創作同人四方山話独り言
便利グッズ/便利ツール 気持ちの負担も軽減!耳の痛くならないマスクの作り方とメリットについて こんにちは、ほうりです。 連日、ダブルガーゼやパイルガーゼでマスクを作って出かけています。 しかし、手作りマスクでも避けては通れない”耳が痛くなる問題”。 ゴムの柔らかさを考慮しても長さを調節しても、どうしても耳が痛くなってしまうとい... 2020.03.13 便利グッズ/便利ツール