仕事について セミナーから学べ!読んでもらえないブログと心に響かないセミナーの共通点とは? こんにちは、ほうりです。 しゅふきたの合同企業セミナーでブログの書き方を改めて学んだ話でも書いたように、このセミナーに参加したことによって、今後ブログをどう書いていけば良いのかということを色々と学べました。 それと同時、昔自分が... 2019.10.16 仕事について独り言
仕事について しゅふきたのコールセンター合同企業セミナーで学んだ、読んでもらえるブログの書き方について こんにちは。 コールセンターのロールプレイングをやったら「初っ端からマニュアルにないことを聞いてくる、質の悪い客の役をやらせたら右に出るものは居ない」と言われるほうりです。 初日で一緒に組んだ人に「クッソムカつく」と舌打ちをされ... 2019.10.08 仕事について独り言
おすすめホテル 自宅のように快適に泊まろう!Piece Chitose S1宿泊+朝食レポ こんにちは、ほうりです。 北海道の玄関口と呼ばれる新千歳空港からおおよそ2駅ほど隣にある千歳市。 2019年7月5日にこの千歳市に、まるでマンションのようなレジデンシャルホテルが誕生しました。 その名もPiece Chit... 2019.09.28 おすすめホテル千歳のホテル
ぎっくり腰シリーズ ぎっくり腰発症48時間以内最大の試練!トイレの対処について こんにちは、ほうりです。 前回、最初が肝心!ぎっくり腰初日にとる処置についてという記事を書きましたが、安静にしていると言っても、日がな一日動かずにじっとしてはいられません。 特にぎっくり腰48時間以内のトイレについては行くまでも... 2019.09.22 ぎっくり腰シリーズ
災害への備え ご先祖様の知恵を拝借!〇〇を意識したローリングストック法で無駄のないそなえを!! こんにちは、ほうりです。 転ばぬ先のそのまた先…。起こり得る災害に備えて準備しておきたい防災グッズまとめでちょこっと書きましたが、お菓子やレトルト食品、カップラーメン、ホッカイロといった消費期限が定められている物はローリングストック法... 2019.09.21 災害への備え
便利グッズ/便利ツール 備えあれば憂いなし!北海道ブラックアウトで役立った防災グッズについて こんにちは、ほうりです。 前回いのちだいじに!!日頃から心掛けたい地震対策についてという内容を書きましたが、今回はその続きです。 胆振東部地震の影響で、北海道は全域が停電になるというブラックアウトに見舞われました。 幸いにも9月7日に... 2019.09.08 便利グッズ/便利ツール災害への備え
災害への備え 日頃から心掛けたい!地震対策マニュアル2019 こんにちは、ほうりです。 地震大国と言われる日本ですが、阪神淡路大震災・十勝沖地震・東日本大震災・そして胆振東部地震といった規模の大きい地震がここ数十年の内頻発しています。 地震予知の開発は昔に比べて進められてはいるようですが、... 2019.09.04 災害への備え
独り言 万病の特効薬!睡眠の質を上げるには〇〇断ちがおすすめ こんにちは、ほうりです。 ひたすら寝たい系女子にうってつけ!札幌市手稲区のちょい寝ホテルレポや昼間から爆睡する幸せ!ちょい寝ホテルデイユース「ちょい寝DAY」レポにもちょこっと書きましたが、仕事の忙しさはもとより、ゲームやテレビやネッ... 2019.08.28 独り言
おすすめホテル お昼寝に最適!ちょい寝ホテルデイユース「ちょい寝DAY」レポ こんにちは、ほうりです。 ひたすら寝たい女子にうってつけ!札幌市手稲区のちょい寝ホテルレポに書いた通り、2019年2月に札幌市手稲区に誕生したちょい寝ホテルは、寝ることに特化したカプセルホテルです。 このちょい寝ホテルは、宿泊プ... 2019.08.26 おすすめホテル札幌市内ホテル
おすすめホテル ちょこっと利用でぐっすり眠れる!札幌市手稲区のちょい寝ホテルレポ こんにちは、ほうりです。 2019年2月1日、札幌市手稲区富岡国道5号線通りに、ちょっと風変わりなカプセルホテルが誕生しました! その名も”ちょい寝ホテル” 「寝床だけちょこっと利用したい」というユーザーに対して「ちょい寝... 2019.08.25 おすすめホテル札幌市内ホテル